嵐山駅から祇王寺までのアクセスは?最寄りバス停から徒歩での行き方もの詳細

嵐山駅から祇王寺までのアクセスは?最寄りバス停から徒歩での行き方も
まったりと和風
ページの情報
記事タイトル 嵐山駅から祇王寺までのアクセスは?最寄りバス停から徒歩での行き方も
概要

祇王寺は京都の嵯峨野にある寺院です。 阪急嵐山駅・嵐電嵐山駅(京福嵐山駅)・JR嵯峨嵐山駅それぞれから祇王寺までのバスのアクセス方法、徒歩のアクセス方法を地図を用いて紹介しています。 阪急嵐山駅から祇王寺までのアクセスは? 阪急嵐山駅から祇王寺まで徒歩で行くと35~40分程度…… more かかります。 歩いて行ってルートの途中にあるお寺や飲食店に立ち寄ると楽しめそうですが、そこそこ遠いのでバスを利用するのも良いでしょう。   バスでの行き方 阪急嵐山駅から祇王寺までのアクセス 阪急嵐山駅 ↓  (徒歩:2分) 「阪急嵐山駅前」バス停 ↓ (市バス28号系統:9分 230円) 「嵯峨釈迦堂前」バス停 ↓ (徒歩:14分) 祇王寺   所要時間は(25分 + バスの待ち時間)。 待ち時間なしでバスに乗れても、徒歩のみアクセスする場合より10分ぐらい早く着く程度です。   市バス28号系統を利用します。 祇王寺から最寄りのバス停「嵯峨釈迦堂前」までは1000mほど距離があります。   阪急嵐山駅前から嵯峨小学校前までのバスのアクセス 市バス28号系統 バス乗り場地図:阪急嵐山駅前(バス停案内図) 時刻表    :市バス28号系統 阪急嵐山駅前(大覚寺行き) 乗車区間   :阪急嵐山駅前 → 嵯峨釈迦堂前 バス乗車時間 :9分 運賃     :230円   1時間に3本程度のバスが運行されています。   嵯峨釈迦堂前バス停から祇王寺までの徒歩アクセスルート 移動距離:約1000m 所要時間:約14分   嵯峨釈迦堂前バス停から清凉寺の門前を通り祇王寺へ向かいます。   徒歩での行き方 阪急嵐山駅から祇王寺までの最短アクセスルート 移動距離:約2500m 所要時間:約34分   阪急嵐山駅からの祇王寺までの最短の徒歩アクセスルートです。 渡月橋 → 嵐電嵐山駅 → 天龍寺の総門前 → 野宮神社の鳥居前 → 落柿舎の前 → 二尊院の門前 を経由します。 最短ルートとはいえ、所要時間が約34分ということでけっこう時間がかかります。   どのみち歩く距離が長いなら、竹林の道を経由していく方が風情があっていいのではないかと思います。 なので竹林の道を経由する行き方をおすすめします。   阪急嵐山駅から竹林の道を経由して祇王寺へ行くおすすめアクセスルート 移動距離:約2900m 所要時間:約39分   渡月橋 → 嵐電嵐山駅 → 天龍寺の総門前 → 竹林の道 → 大河内山荘庭園の前 → 常寂光寺の門前 → 二尊院の門前 を経由します。 先に紹介した最短ルートより所要時間が5分長いですが、このルートの方が歩いてて楽しいのではないかと思います。     嵐電嵐山駅(京福)から祇王寺までのアクセスは? 嵐電嵐山駅は、阪急嵐山駅から祇王寺までのアクセスルートの途中にあります。 なので、バス移動する場合は利用するバスの系統が同じですし、徒歩のアクセスルートも阪急嵐山駅からのルートと重複しています。   バスでの行き方 嵐電嵐山駅から祇王寺までのアクセス 嵐電嵐山駅 ↓  (徒歩:1分) 「嵐山天龍寺前」バス停 ↓ (市バス28号系統:6分 230円) 「嵯峨釈迦堂前」バス停 ↓ (徒歩:14分) 祇王寺   所要時間は(21分 + バスの待ち時間)。 待ち時間なしでバスに乗れても、徒歩のみアクセスする場合より数分早く着く程度です。 市バス28号系統を利用します。 祇王寺から最寄りのバス停「嵯峨釈迦堂前」までは1000mほど距離があります。     嵐電嵐山駅前から嵯峨小学校前までのバスのアクセス 市バス28号系統 バス乗り場地図:嵐山天龍寺前(バス停案内図) 時刻表    :市バス28号系統 嵐山天龍寺前(大覚寺行き) 乗車区間   :嵐山天龍寺前 → 嵯峨釈迦堂前 バス乗車時間 :6分 運賃     :230円   1時間に3本程度のバスが運行されています。     嵯峨釈迦堂前バス停から祇王寺までの徒歩アクセスルート 移動距離:約1000m 所要時間:約14分   嵯峨釈迦堂前バス停から清凉寺の門前を通り祇王寺へ向かいます。   徒歩での行き方 嵐電嵐山駅から祇王寺までの最短アクセスルート 移動距離:約1700m 所要時間:約23分   嵐電嵐山駅からの祇王寺までの最短の徒歩アクセスルートです。 天龍寺の総門前 → 野宮神社の鳥居前 → 落柿舎の前 → 二尊院の門前 を経由します。 最短ルートとはいえ、所要時間が約23分ということでけっこう時間がかかります。   どのみち歩く距離が長いなら、竹林の道を経由していく方が風情があっていいのではないかと思います。 なので竹林の道を経由する行き方をおすすめします。     嵐電嵐山駅から竹林の道を経由して祇王寺へ行くおすすめアクセスルート 移動距離:約2000m 所要時間:約28分   天龍寺の総門前 → 竹林の道 → 大河内山荘庭園の前 → 常寂光寺の門前 → 二尊院の門前 を経由します。 先に紹介した最短ルートより所要時間が5分長いですが、このルートの方が歩いてて楽しいと思います。   JR嵯峨嵐山駅から祇王寺までのアクセスは? 嵯峨嵐山駅から祇王寺まではバスで行くメリットがほとんどありません。 徒歩でアクセスすることをおすすめします。   徒歩での行き方 JR嵯峨嵐山駅から祇王寺までの最短アクセスルート 移動距離:約1800m 所要時間:約24分   落柿舎の前 → 二尊院の門前 を経由します。 嵐電嵐山駅、阪急嵐山駅より祇王寺に近いです。   最短ルートではないですが、竹林の道を経由するルートも掲載します。   JR嵯峨嵐山駅から竹林の道を経由して祇王寺へ行くアクセスルート 移動距離:約2300m 所要時間:約31分     竹林の道 → 大河内山荘庭園の前 → 常寂光寺の門前 → 二尊院の門前 を経由します。 先に紹介した最短ルートより所要時間が7分長いです。 このルートの方が歩いてて楽しいと思いますが、阪急嵐山駅や京福嵐山駅から祇王寺へアクセスする時ほど竹林の道を経由して行くことを強くおすすめしません。   close

嵐山駅から祇王寺までのアクセスは?最寄りバス停から徒歩での行き方も
サイト名 まったりと和風
タグ お寺 交通アクセス・駐車場 京都 祇王寺
投稿日時 2017-11-28 03:21:01

「嵐山駅から祇王寺までのアクセスは?最寄りバス停から徒歩での行き方も」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;