2017七夕限定御朱印と夏詣限定御朱印まとめ!東京都内周辺編、週末御朱印巡り旅~ - 豊かですよ!の詳細

2017七夕限定御朱印と夏詣限定御朱印まとめ!東京都内周辺編、週末御朱印巡り旅~ - 豊かですよ!
御朱印(神社・仏閣)
ページの情報
記事タイトル 2017七夕限定御朱印と夏詣限定御朱印まとめ!東京都内周辺編、週末御朱印巡り旅~ - 豊かですよ!
概要

もうすぐ七夕!みなさま、ごきげんよう。今年はあまり雨が降らなかったので、梅雨がよくわかりませんでした。もう開けたのかな?まだ? さて、7月といったら七夕ですね。夏越大祓から続いて夏詣の季節です。というわけで、今回は「七夕・夏詣の限定御朱印」をまとめました。 東京都内周辺です。参拝…… more される方はご参考にどうぞ。   当ブログの一切の情報は、まとめサイト等への引用・転載が禁止です。度々被害に遭ってきましたが、毎回違反記事は削除要請を出し、全て消去していただいております。 1.浅草神社・浅草富士浅間神社の七夕御朱印、夏詣御朱印 浅草神社の七夕限定御朱印 浅草神社の夏詣限定御朱印 浅草富士浅間神社の夏詣限定御朱印 浅草神社の情報 浅草富士浅間神社の情報 浅草神社、浅草富士浅間神社の関連記事 画像引用元・URL 2.平河天満宮の七夕限定御朱印、夏詣限定御朱印 平河天満宮の七夕限定御朱印 平河天満宮の夏詣限定御朱印 平河天満宮の情報 平河天満宮の関連記事 画像引用元・URL 3.三島神社、火除稲荷神社の夏詣限定御朱印  三島神社の情報 画像引用元・URL 4.千束稲荷神社の夏詣御朱印 引用元 5.元三島神社の七夕御朱印 元三島神社の情報 画像引用元・URL  6.高木神社の七夕限定御朱印 画像引用元・URL 7.七社神社の夏詣限定御朱印 七社神社の情報 画像引用元・URL 8.大塚天祖神社の夏詣限定御朱印 大塚天祖神社の情報 画像引用元・URL 9.亀戸浅間神社の夏詣限定御朱印 亀戸浅間神社の情報 画像引用元・URL 10.太子堂八幡神社の七夕限定御朱印、盆踊り限定御朱印 太子堂八幡神社の情報 引用元 11.その他 よく読まれている人気記事 関連記事はこちらです   1.浅草神社・浅草富士浅間神社の七夕御朱印、夏詣御朱印 浅草神社の七夕限定御朱印   日にち:7月7日のみ 時間:9:00〜16:30 初穂料:500円 注意点:書き置きは一切頒布なし、御朱印帳を持参してください   浅草神社の夏詣限定御朱印   日にち:7月1日〜7日 時間:9:00〜16:30 初穂料:500円 注意点:書き置きは一切頒布なし、御朱印帳を持参してください   浅草富士浅間神社の夏詣限定御朱印 日にち:7月1日〜7日 時間:11:00〜15:00(予定) 初穂料:500円 注意点:書き置きは一切頒布なし、御朱印帳を持参してください   浅草神社の情報 場所:東京都台東区浅草2丁目3−1 アクセス:地下鉄/東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩7分、地下鉄/都営地下鉄浅草線浅草駅から徒歩7分、東武線浅草駅から徒歩7分、つくばエクスプレス浅草駅より徒歩10分   浅草富士浅間神社の情報 場所:東京都台東区浅草5-3-2 アクセス:浅草駅から徒歩15分、もしくはバス「浅草警察署前」or「浅草七丁目」で下車   浅草神社、浅草富士浅間神社の関連記事 浅草神社と浅間神社の正月限定御朱印を実際に頂いてきたのでまとめる。混雑状況や値段など    画像引用元・URL http://www.asakusajinja.jp/mikoblog/   2.平河天満宮の七夕限定御朱印、夏詣限定御朱印 平河天満宮の七夕限定御朱印 日にち:7月1日~7日 時間:9:00~ 初穂料:300円   平河天満宮の夏詣限定御朱印 日にち:7月2日~7日 時間:9:00~ 初穂料:300円 注意点:七夕御朱印と同時授与もOK   平河天満宮の情報 場所:東京都千代田区平河町1-7-5 アクセス:地下鉄半蔵門線「半蔵門」1番出口から徒歩1分、地下鉄有楽町線「麹町」1番出口から徒歩3分、JR総武線「四ツ谷」麹町口から徒歩10分   平河天満宮の関連記事 平河天満宮で例のおせんべいを貰って嬉しかったのでまとめる【御朱印】     画像引用元・URL http://hirakawatenjin.or.jp/news/index.html   3.三島神社、火除稲荷神社の夏詣限定御朱印  日にち:7月1日~7日 時間:午前9時~12時、午後1時~午後4時(昼休み12~13時は授与がストップするので気を付けてください) 初穂料:各300円 備考:書置きもあり    三島神社の情報 場所:東京都台東区下谷3-7-5 アクセス:東京メトロ日比谷線「入谷」4番出口より徒歩8分、JR山手線「鶯谷」南口より徒歩15分   画像引用元・URL http://www.mishimajinjya.or.jp/wp/?page_id=124   4.千束稲荷神社の夏詣御朱印 日にち:7月1日~ 場所:東京都台東区竜泉2丁目19番3号 アクセス:地下鉄東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」より徒歩5分   引用元 http://senzokuinari.tokyo-jinjacho.or.jp/index.html   5.元三島神社の七夕御朱印 日にち:7月7日~9日 時間:9:00~17:00 注意点:各日とも書置きのみ、数に限りもあります   元三島神社の情報 場所:東京都台東区根岸1-7-11 アクセス:鶯谷駅北口出口から徒歩約0分、入谷(東京都)駅2出口から徒歩約8分、日暮里駅南口出口から徒歩約13分   画像引用元・URL http://www.mishimajinjya.or.jp/    6.高木神社の七夕限定御朱印 日にち:7月1日~9日 初穂料:500円 注意点:書置きのみ 備考:むすび石を頂けます   7月限定御朱印もあります。こちらは、7月1日~31日までの期間、授与しています。   画像引用元・URL http://takagi-jinjya.com/goshuin.html   7.七社神社の夏詣限定御朱印 日にち:7月1日~7日 時間:9:00~17:00 注意点:限定御朱印の期間は、通常の御朱印の授与はありません。   七社神社の情報 場所: 東京都北区西ヶ原2-11-1  アクセス:東京メトロ 南北線「西ヶ原」2番出口より徒歩2分、JR京浜東北線「上中里」「王子」より徒歩10分、都電荒川線「飛鳥山」より徒歩5分   画像引用元・URL http://www.nanasha.jp/gosyuin.php   8.大塚天祖神社の夏詣限定御朱印 日にち:7月1日~ 時間:9:00~17:00   大塚天祖神社の情報 場所:東京都豊島区南大塚3-49-1 アクセス:JR山手線「大塚」より徒歩3分、都電荒川線「大塚」より徒歩3分、地下鉄丸ノ内線「新大塚」より徒歩7分   画像引用元・URL 大塚 天祖神社(旧巣鴨総鎮守) - 境内案内   9.亀戸浅間神社の夏詣限定御朱印 日にち:6月24日~7月7日 注意点:枚数は100枚(期間トータルで100枚なのか、各日100枚なのかは不明)   亀戸浅間神社の情報 場所:東京都江東区亀戸9丁目15−7 アクセス: JR総武本線「錦糸町駅」から①都営バス錦25系統「葛西駅」行に乗り、②停車駅『浅間神社』下車(乗車時間13分)③バス停から徒歩3分。 JR総武本線「亀戸駅」より徒歩20分、東武鉄道亀戸線「亀戸水神駅」より徒歩15分、都営新宿線「東大島駅」より徒歩8分、都営バス『浅間神社』より下車徒歩3分   画像引用元・URL http://www.sengen.or.jp/   10.太子堂八幡神社の七夕限定御朱印、盆踊り限定御朱印 日にち:7月1日~31日 初穂料:各500円(2つ同時授与は800円) 備考:七夕短冊と言の葉みくじも頂けます   太子堂八幡神社の情報 場所:東京都世田谷区太子堂5丁目23−5 アクセス:「西太子堂」から徒歩約3分、「若林」から徒歩約7分、「三軒茶屋」から徒歩約7分   引用元   11.その他 もう疲れたんで(笑)、終わりにします。調べが甘いのですが、おそらく夏詣等の御朱印を授与していると思われる残りの神社を、最後に列挙しておきます。 徳丸北野神社 諏方神社 銀杏岡八幡神社 矢先稲荷神社 雑司ヶ谷大鳥神社     みなさま、よい七夕を! よく読まれている人気記事     関連記事はこちらです 2017端午の節句子どもの日限定御朱印まとめ!GWに頂ける御朱印をまとめてみました【東京都内】 【2017年ひな祭り限定御朱印まとめ】東京都内在住の人向け  【節分の限定御朱印】2017年版!関東・東京都内編まとめ  2017年度版お正月限定御朱印まとめ(関東、東京都内周辺在住の人向け)頒布期間や時間など   close

2017七夕限定御朱印と夏詣限定御朱印まとめ!東京都内周辺編、週末御朱印巡り旅~ - 豊かですよ!
サイト名 御朱印(神社・仏閣)
タグ 御朱印 神社仏閣 神社仏閣-御朱印
投稿日時 2017-07-04 04:24:04

「2017七夕限定御朱印と夏詣限定御朱印まとめ!東京都内周辺編、週末御朱印巡り旅~ - 豊かですよ!」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;